アラフォーから始めるお小遣い稼ぎと陸マイラー

ポイントを稼いでお得な生活を送ろう

新しい移動手段。シェアサイクルの【HELLO CYCLING】

f:id:aroundfour:20181026200531j:plain

アラフォーのおじさんでも簡単に利用が出来るシェアサイクルです。トラブルがあったときも24時間対応で電話が繋がり、結構安心です。トラブルはないのが一番ですけどね。

 

 

はじめに──シェアサイクルって便利

こんにちは。aroundfourです。

 

シェアサイクル、めちゃくちゃ便利です。

いわゆるちょい乗りだと圧倒的に安く、しかも乗り捨てが可能。

 

恩恵は大都市に住んでいる人にしかないというのが残念な点ですが、今後の新しい移動手段としてますます浸透をしていくのではないかと思います。

 

この便利なサービス、もっと利用者が増えて自転車の数が増えたら嬉しいなと思って、今回の記事を書きました。

 

そもそもシェアサイクルとは?

シェアサイクルは自転車を好きなタイミングで好きな時間使うことのできるサービスです。しかも、今回案解説するハローサイクリングの自転車は電動なんですよね~。

 

料金体系はこんな感じ。

  • 15分○○円~
  • ○時間以上は1日料金で定額○○円

 

ちょっとだけ自転車に乗る

 

というときにもっともコストパフォーマンスが高く感じます。

 

レンタサイクルの場合ですと、基本数時間いくら~1日いくらという料金体系になっていますね。 

なのでシェアサイクルは15分刻みのレンタルが可能な分、レンタサイクルとは異なります。 

 

今回は、シェアサイクルの中のHELLO CYCLINGというサービスについて説明をさせていただきます。

 

HELLO CYCLINGの特徴

スマホで簡単予約

f:id:aroundfour:20181026202350j:plain

会員登録が終われば、スマホアプリでかんたんに予約が出来ます。

アプリは、Android/iPhoneいずれも対応しています。

ダウンロードは下記のリンクからも可能です。

 

借りるも返すも自由自在

 

f:id:aroundfour:20181026203156j:plain

HELLO CYCLINGに対応しているステーションであれば、どこでも返したり借りたりが出来ます。

 

セブンイレブンと連携が始まったことにより、ステーションはどんどん増えています。

 

2018年中に1000ステーションの設置が決まっており、来年になればますます増えるはずです。セブンイレブンの店舗数を考えると、将来的には本当にどこでも返したり借りたり出来るようになるのではないでしょうか。

 

複数台の予約も簡単

f:id:aroundfour:20181026203159j:plain

 

徒歩で行くには遠いところでも、ハローサイクリングは電動自転車なのでちょっと離れたところまでラクラク移動が出来ます。

 

しかも、一つのアカウントで複数の自転車を借りられます。

 

こういうアプリの登録がめんどくさい・苦手な人でも、旦那さんあるいは奥さんに変わりに登録してもらって、一度に2台借りればアプリ操作が苦手な人でも困ることはありません。

 

我が家には私の電動自転車が1台ありますが、妻の電動自転車はありません。

二人で出かける時は、私が妻の電動自転車を代わりに予約しています。

そして妻の料金も私が払っています。解せぬ。 

ハローサイクリングの予約のやり方はこうだ

こちらのチュートリアルを見ていただくのが最も早いです。

簡単に手順を記載します。

アプリでの自転車予約の方法 

インストールをしたアプリを起動し、借りたいステーションを選びます。

f:id:aroundfour:20181026211904j:plain

 

そうすると、そのステーションの情報がわかります。

 

f:id:aroundfour:20181026211928j:plain

 

あとは借りる自転車を決めて予約をします。

 

f:id:aroundfour:20181026212023j:plain

 

予約が完了すると、暗証番号が発行されます。

あとは借りたい自転車に取り付けられている端末に暗証番号を入れれば、レンタルが開始されます。

 

簡単でしょう?

 

予約自体は無料なので、やっぱりやーめたっていうのもできちゃいます。

 

借りる前には自転車のバッテリーが残っているかの確認必須

2019年8月にアプリ上から、借りたい自転車の残バッテリーを確認できる機能が追加されました。

f:id:aroundfour:20190902095303j:plain

2019年8月以前までは自転車の前まで行って、バッテリーが残っているかどうかの確認をしなければいけないという手間がありました。

アプリの最新のアップデートでその手間からようやく開放されました。

借りた自転車を返す方法

やっぱりこちらのチュートリアルを見ていただくのが最も早いです。

  1. 返したいステーションに行く
  2. 自転車をステーションに止める
  3. 施錠をする
  4. 自転車に取り付けられている端末で返却処理をする

これが返却の手順です。

 

支払い編

各種クレジットカード払いの他に、携帯キャリア決済の利用が可能です。

【クレジットカード払い】
・下記のクレジットカードがご利用可能となっております。
VISA, MasterCard, JCB, AMERICAN EXPRESS, Diners Club International


【キャリア決済】
HHELLO CYCLINGではドコモ,au,ソフトバンク(スマートフォン)をご利用のお客様はキャリア決済がご利用いただけます。決済前に各キャリアの暗証番号、パスワードが必要な場合がございます。詳細についてはそれぞれのキャリアサイトにてご確認ください。

 

 自分はクレジットカード払いにしています。

ハローサイクリングの良いところ 

ここまで簡単に説明をしましたので、ヘビーハローサイクリングユーザー として、今まで利用をした中でこのサービスが良いと思ったところをお伝えしたいと思います。

圧倒的に安い

地域や自転車の種類によって料金は異なりますが、私が利用しているエリア(大阪市内)の場合は電動自転車が15分60円で借りられ、1日料金は1,000円です。

 

ちょっとした遠出であれば、電車を使うより全然安く、しかも快適に移動が出来ます。

 

aroundfourの職場は電車で180円の場所なのですが、このハローサイクリングを利用すると15分以内につきます。なので15分60円の最小料金しかかかりません。

 

aroundfourの場合は通勤に使うと電車よりお得です。

 

豊富なステーション数

これはあくまで私のエリアの話です。

大阪市内の中心部にほど近いエリアに住んでいる私の場合、借りるのも返すのもかなり選択肢があります。

ただしこれがお隣の市に行ってしまうと、返す場所も借りる場所もほぼありません。

 

ラクラクな電動自転車

坂を苦ともしない電動自転車を利用できます。

電動自転車ビギナーの方にもおすすめな、パスナチュラです。

 

 ハローサイクリングの悪いところ

実は悪いところ、結構あります。

発展途中ゆえのサービスのため、仕方がないと言えば仕方がないのですが。

 

バッテリー切れ・故障に弱い

電動自転車なので、バッテリーが切れたら普通より重い自転車になります。

 

それはまだしも、充電を出来るステーションがこの記事を書いている現在大阪市内に存在しません。

 

ハローサイクリングはセブンイレブンと連携していると書きましたが、多分セブンイレブンの方が1日1回──かどうかわかりませんが──電動自転車のバッテリーを取り外して充電をしていると思います。

 

そのあたりちゃんとやってる店なら良いのですが、まったく充電をしていないお店もあるのでいざ借りるときになってみると、バッテリーが充電されていないという問題があります。

 

借りる自転車のバッテリー状況がハローサイクリングのアプリ上で見られれば良いのですが、まだそういうことは出来ません。(2019年8月になってようやく改善されました)

 

また、利用中に故障のときには問い合わせ窓口に連絡をします。

 

私の故障実体験

実はaroundfourもこのハローサイクリングで故障問題にぶち当たったことがあります。

 

といっても返却するときに鍵がかからなくて返却が出来ないという程度のもので、どこかで立ち往生をしたわけではありません。

 

アプリを起動してFAQを見たところ

ご予約の際に「no-reply@hellocycling.jp」から配信をしております「ご予約完了」のメールに記載されているお問い合わせ先へご連絡ください。

と記載があったので、ハローサイクリングの予約完了メールに記載されている問い合わせ先に電話をしてみました。

 

ちなみに問い合わせ窓口は、24時間営業で安心です。

ただし時間帯によってはすぐに繋がりません。

しばらく待ったところ窓口に繋がり、遠隔で施錠処理をしてくれたのでそのときは事なきを得ました。 

ステーションの数に大きなばらつきがある

ハローサイクリングは貸し借り出来る場所が市町村によってばらつきがありすぎます。

 

例えば大阪市内在住の私がお隣の尼崎市にこのシェアサイクルで行った場合、借りた自転車を返す場所はほぼありません。

 

ステーションがない場所では乗り捨てが出来ないため、効率的な移動手段にならないのです。

 

自転車の見た目がださい

カゴやサドルの後ろ、あるいはタイヤ部分にハローサイクリングのステッカーやプレート的なものがバッチリ貼られています。

服装がおしゃれでも、乗っている自転車の外観がダサいとなんか残念ですよね。

 

自転車が返却できない問題に遭遇(2019年8月発生)

自転車を返却しようとしたところ、返却できませんというエラーが表示されました。

何度やっても返却できません。

困ったので、サポートに電話を行いました。

 

何度かけても繋がらず、めっちゃイライラ。

しかもフリーダイヤルじゃないので、お金がかかる。これはちょっと納得いかないけど、まあ仕方ない…。

 

しばらく待ったら繋がりましたが、どうやらサーバーにエラーが起きている様子。

全国的に問い合わせが出ているので、電話に繋がるのが時間がかかったとのこと。

 

遠隔で返却処理をしてもらい、待たされた時間で発生した超過料金の返却処理もあわせて行ってもらい、無事解決しました。

 

問い合わせ窓口に繋がるまでは長いけど、繋がってからの対応はめちゃ早い。

あとはフリーダイヤルにして電話代も負担してくれたらいうことなし!

最後に

カーシェアが世の中的に増えてきて、続いてシェアサイクルも増えてきました。

何社かこういったサービスを提供している中で、ハローサイクリングはそのうちの一つです。

最も大手はドコモ・バイクシェアだそうです。

 

あいにく私の家の近くにはないのと、セブンイレブンをよく利用するのでハローサイクリングを愛用していますが、競合と競い合ったり協力しあってよりユーザーにとって使いやすいサービスになれば嬉しいですね。